キャットウォークと犬走り2

こんにちは。設計 村上です。
前回(キャットウォークと犬走り1)に続き、今回は犬走りについてです。

犬走り(いぬばしり)とは、と溝の間や土手の斜面に設けられた細長い通路や平地部分。が通れるくらいの幅しかないという意味合いから呼ばれる。

(出典:Wikipedia)


だそうですが、
”えっと、どの部分?”ってなりますよね。
私はなりました。
どうやら私の知っている犬走りはどうやらウィキペディア的には”軒下の犬走り”という種類に分類されるようです。他にも”築地の犬走り” ”城郭の犬走り” ”土手の犬走り” ”山腹の犬走り” ”線路の犬走り”というものがあり、全5種類あるようです。知らなかったです。

参考画像として、線路の犬走り、築地の犬走り、城郭の犬走りに我が愛犬を合成してみました。
ざっくりいえば、陸上の細い通路は犬走り、高いところの細い通路はキャットウォークと言っていいかもしれませんね。
※写真の犬は合成。キャプションは全て妄想です。

”線路の犬走り” 電車に乗り遅れ、追いかける我が家の愛犬(上)
築地の犬走り”の堀で泳ぎ、怒られた我が家の愛犬(上)
”城郭”の犬走り”まで泳ぎ切り、ご機嫌な我が家の愛犬(上)

上の画像の城郭は今治城。今治城は砂浜の弱い地盤を補強するために犬走りが設けられているそうです。松本城はお堀からすぐ城壁ですし、ほとんどのお城がそんな作りになっているような気がします。忍びのモノが上がってきやすくなりそう。。。とか思うのですが、どうやら今治城の堀は海と繋がっているので潮が満ちてくれば犬走りが隠れるそうです。さすが築城三名人の藤堂高虎が作った城ですね。

さてさて、犬走りの種類が何となくわかったところで、家づくりの方で一番身近な”軒下の犬走り”についてです。


軒下の犬走りって?

犬走りとは、建物の外壁の周囲に施工された、幅1m前後の通路を指します。サイズや施工素材について明確な決まりはないようですが、そもそもは、家を保護する目的で施工されていたもののようです。


「日本家屋にはもともと雨樋がなかったため、雨から家を保護するために設けられるようになったのが犬走りの始まりだといわれています。昔の家は土壁や漆喰(しっくい)壁などの塗り壁が多かったため、犬走りをつくることで泥汚れがつくのを防いでいました。また、汚れを防ぐという目的に加え、昔の木造家屋は土台がむき出しになっているものが多く、雨水などによる基礎部分の腐食を防ぐというも意味もあったようです」

(出展:SUUMO)


雨から家を守るためにつくられることが多かった犬走りは、雨樋のある現代の住宅の場合は必ずしも必要なものではなく、つくらないというケースも少なくありません。限られた予算内で家づくりをする際、予算削減の対象となってしまいがちな犬走りですが、つくることによって得られるメリットもあります。

犬走りのメリット

1.家を守る

雨樋があっても、雨が降ったときの泥はねがゼロになる訳ではありません。現代の住宅においても、犬走りは雨や泥から家を保護する役割を担っています。

犬走りによって雨水や泥を建物から遠ざけることができるということは、家を守ることにつながります。

2 歩きやすくなる

日常的に勝手口からゴミ出しをしたり、敷地の奥に自転車を止めたりするような場合は特に、犬走りを設けておくことで建物周囲を歩きやすくなるというメリットもあります。

3 雑草が生えにくくなる

犬走りはコンクリートや砂利などで地面を覆うため、雑草が生えにくくなります。家の周りに雑草が生えにくくなることで、お手入れがラクになるのはもちろん、家の床下などに害虫などが入ってくることを防ぐ効果もあります。

4 防犯効果を期待できる

犬走りを砂利で施工する場合は、踏むとガリガリと大きな音がする“防犯砂利”を使用すると防犯効果も期待できます。

防犯砂利は見る人が見れば、すぐにそれとわかるので、家を囲む犬走りに防犯砂利がまいてあると、防犯への意識が高いというアピールになり、防犯につながります。

5 外構のデザイン性を高められる

一般的にコンクリートや砂利でつくられることが多い犬走りですが、意匠性にこだわったものをつくることもできるため、エクステリアのデザイン性を高める目的で施工されることもあります。コンクリートの上にタイルやレンガなどを組み合わせて、外構をおしゃれな雰囲気にすることもできます。また、小さなお子さんがいる場合は、手形をスタンプしたり、ビー玉をはめたり、遊び心を加えて楽しむこともできます。

まとめ

お客様から”ドッグラン”作りたいというご要望はあっても、”犬走り”を作りたいという方はほとんどいらっしゃいません。(ちなみに、犬走りは英語でscarcement かbermだそうです。)
林友ホームは外壁廻りの砕石が標準装備、つまり言わなくても勝手に犬走りをつけております。
犬走りは家を守る大切な設備です。庭の大きさや家の環境に合わせて計画したいですね。
コラム並みに長くなってしましました。。。ご拝読ありがとうございます。
最後に、土手の犬走りの写真です。これで全種類の犬走りをコンプリートです。(こちらは合成ではありません)

スタディカウンターのある暮らし

こんにちわ。

3歳年少児、6歳1年生の絶賛子育て中、鈴木です。

我が家にはLDKの一角にスタディカウンターを設けてあります。まだまだ集中力がない子供達、場所を定めた方が集中できるかもと思い作りました。

スタディカウンターとは

カウンターに限らず、リビングで子供が勉強したり、ちょっとした事務作業やパソコンを使うようなスペースです。

数年前から、子供部屋にあえて勉強する机を購入せず、親の目が届くリビングで勉強するスペースを設ける家庭も増えてきました。

我が家のスタディカウンターはこんな感じ↓↓

こだわりポイント

・テレビやおもちゃが視覚に入らない位置

・呼ばれたらすぐ対応できるように、キッチンから近く(背面収納から続いています)

・正面の壁はマグネットボードで、お便りや子供の作品を貼れる

・コンセントを設置(PCやプリンター用)

・手元が暗くならないように、照明を設置

・カウンター横に収納

といったところでしょうか。

我が家はカウンター横に可動棚がある為、文房具などはそこに収納しています。また、カウンター上にトレーを置いて、子供の作りかけや途中のモノはとりあえずここに入れています。

カウンター下や上に収納棚を付けるのも便利そうですね。

スタディスペースを作る前は、宿題の他にぬりえや工作もダイニングテーブルで行っていました。そうなると、食事の準備をする時間になると片付けてもらうのに一苦労…が、スタディスペースがあれば作業中のものをダイニングから移動させる必要がありません。作業の途中で片付ける必要も無く、食事が終わったらまたそのまま再開出来、お互いにとって快適になりました。

現在林友ホームで公開中の建売物件、「豊科シダー」でもスタディカウンターが設けられています。

随時見学受付中ですので、ご興味のある方はお気軽にお問合せください。

お問い合わせはこちらから

社内行事に伴う営業時間短縮のご案内

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
弊社では社内行事の為、誠に勝手ながら以下の日程で営業時間を短縮させて頂きます。

■ 林友グループ 社内行事による営業時間短縮日程
令和5年 10月20日(金)  8時~12時   通常営業
12時~     社内行事の為臨時休業(電話での問合せ含む)

皆様にはご不便をお掛け致しますがご理解賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

安曇野グルメ

こんにちは。

本日ブログ担当、営業の笠松です。

私は長野県のグルメをメインにご紹介していけたらと思っております。

本日ご紹介させていただくのは、長野県の中でも住みたい市町村ランキング常に上位ランクイン!!

安曇野市のグルメをご紹介させていただきます。

まずはこちら!

安曇野市穂高有明にある「ショコラトリ―シュエット」というチョコレートのお店です。

チョコレート専門店ではありますが、ケーキやカヌレの取り扱いもございます。

有明という場所で景色もとてもよく

お庭もありますのでワンちゃんやお子さんと遊べるスペースもございます。

安曇野市お立ち寄りの際は是非、遊びに行ってみてください。

そして、安曇野市には自社のモデルハウスもございます。

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

キャットウォークと犬走1

キャットウォークって?

こんにちは。設計 村上です。
わたくし、現在設計という仕事をしておりますが、中学の時は高校落ちたら、ムツゴロウ王国へ就職しようと本気で思っていた動物バカで、現在は犬1匹、猫2匹、子供3匹と扶養家族が多すぎる暮らしをしております。

さて、そんな動物大好き村上ですが、建築用語には動物が含まれる用語(なまこ壁、鴨居、馬乗り目地、虎ロープ、猿頬天井などなど)が結構あり、一人にグッときてたりします。

当然、人間に一番身近なワンちゃんネコちゃんが登場する部位もあります。住宅でよく登場するのは、キャットウォークと犬走り、聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
キャットウォークは元々は高所にある点検通路のことで、体育館の両サイド上の方にある通路なんかもそれにあたります。

住宅では吹抜にある足場のような通路のことをいうのですが、こういうのです。↓

キャットウォークの名の通り、本能的に高いところを好むネコちゃんたちのお気に入りの場所になりそうですよね。
ただ、キャットウォーク、ネコちゃんのためだけのものではない優れものなのです。

①窓ふきできない問題を解決。

”この吹抜の窓、拭けないよね。”設計者がよく突っ込まれるあれもこれで解決。

②冬場のお洗濯モノをどこに干すか問題を解決。

温かい乾いた空気が上ってくる吹抜なら、室内でもしっかり乾いてくれます。1階からはちょっと見にくい場所に設置すれば、くつろいでいるときにお洗濯モノが目に入り、なんだか萎えるということもありません。

③リーディングヌックとして至福の時間を。

小学生のころ、家の出窓台とカーテンの間に座り(こんなところ↓)、そこで週刊ジャンプを読むのが至福の時でした。今でいうリーディングヌックというやつだったのかもしれません。程よく狭いキャットウォーク、本好きならクッション持ってきてリーディングヌックとして利用するのもいいですよね。

そんな多機能なキャットウォークですが、新築時に計画しておかないと設置が難しいという部分ではあります。ただ、最近では各建材メーカーからネコ歩きの方を極めたキャットウォークも発売されていて、後での設置も可能です。ネコちゃんファーストな家づくりがどんどん進んでいて、猫好きとしてはホント嬉しいです。

現在林友ホームではキャットウォークがある建売(モデルルーム)の販売もしております。見学は随時受付中ですので、キャットウォークにご興味わいた方はお気軽にお越しください。

お問い合わせはこちらから

ちょっと、長くなりましたので、犬走りについては次回に。
ご拝読ありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

【ご成約になりました】建売モデルハウス

————————————————————————————————————————–
先般より販売活動を行っておりました建売モデルハウスががお陰様でご成約となりました。
ご来店・ご見学・お問い合わせ 誠にありがとうございました。
————————————————————————————————————————–


豊科南小学校まで徒歩9分、ショッピング施設も充実の好立地♪

場所:長野県安曇野市豊科1155-13
販売価格: 3,780万円(税込、土地代込)


外壁は全面ウェスタンレッドシーダー張り。
70年以上木と共に歩んできた林友のこだわりがつまっています。

内装は大人カッコかわいいをコンセプトに。
かわいいだけじゃなく一緒に年を重ねられるよう無垢材を中心に、
ホーローキッチン、陶器の洗面、デニムカーテンなど手間暇かけて作られた建材たちなど見所満載です。

見学会は随時開催しております。
予約制にて対応しておりますので、ご予約の上、ご来場いただきますようお願いいたします。

建売モデルハウスについて、詳しくはこちら→
お問い合わせ・予約は、こちらから→

ホームページリニューアルしました

日頃より林友ホームのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

2023年9月19日よりホームページのリニューアルを実施いたしましたので、お知らせいたします。

今回のリニューアルでは、お客様がより使いやすいように構成を見直し、情報を追加をいたしました。


リニューアルにともない、URLが変更になりましたのでブラウザの「ブックマーク」「お気に入り」などに登録されている場合は、URLの変更をお願いします。

新URL:https://rinyu-home.jp/

これからも、皆様に有益な情報やコンテンツの拡充に努めてまいります。今後とも、どうぞよろしくお願い申しあげます。